Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::三嶺トレイル 2011.10.1

三嶺トレイル 2011.10.1

天気が好転したので、大山辺りまで遠出をしてやろうかとも考えたけど、経費を考えると三嶺が断然安い。燃料代その他、約1,000円で1日楽しめる。
P1020574vga.jpg
<大タオ付近からの三嶺>

■行先・位置
三嶺 (二等三角点 [三嶺] 1893.4m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分22秒・東経133度59分16秒
西熊山 (三等三角点 [西熊山] 1815.9m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒
白髪山 (三等三角点 [白髪山] 1769.7m)
高知県香美市、北緯33度48分36秒・東経133度59分35秒
■コースタイム
光石登山口 10:32(22分)→ 八丁 10:54(13分)→ 渡渉点 11:07(40分)→ お亀岩避難小屋 11:47(休憩)/11:56(2分) → お亀岩 11:58(13分)→ 西熊山 12:11(9分)→ 大タオ 12:20(25分)→ 三嶺 12:45(休憩・写真撮影)/12:52(24分)→ カヤハゲ 13:16(23分)→ 白髪山分岐 13:39(24分) → 白髪山 14:03(軽食)/14:08(14分)→ 白髪山登山口 14:22(2分)→ 白髪山駐車場 14:24(37分)→ 光石登山口 15:01
<光石~三嶺 2時間04分/2時間13分(休憩含む)、三嶺~光石 2時間04分/2時間09分(休憩含む)、計 4時間8分/4時間29分(休憩含む)>
■コース水平距離 19.8㎞
■天気 晴れ
■楽しさ ★★★★☆(4点)

111001_sanrei.jpg 111001_sanrei_v.gif
白髪山登山口の駐車場へ寄ったので水平距離が19.8㎞となっているが、寄り道しなければ19.5㎞。

P1020543vga.jpg
2~3日前の予報では雨時々曇りだったけど前日には晴れ時々曇りに好転した。最近の三嶺は県外から来る人が多いので、数日前の予報が影響しているのか晴れたにも関わらず意外と車が少ない。徳島からの男女4人は、お亀小屋で泊まるそうだ。いいねー。

P1020546vga.jpg P1020547vga.jpg
2週間前に見たツチアケビがまだあった。前回、堂床野営場で見たアケボノソウは旧堂床小屋付近に咲いていた。ありふれた花だけど花片の黒と黄緑の点を夜明けの星と月に見立てたという名前の由来を聞けばなんとなく親しみが湧いてくる。アケボノソウの蜜腺はその黄緑の点にあるのでアリがなめに来ている。

P1020549vga.jpg
落ち葉を踏みながらゆっくりと。

P1020551vga.jpg P1020552vga.jpg
八丁ヒュッテの分岐は左にとってカンカケ谷へ。右はフスベヨリ谷をつめる三嶺直登コース。

P1020555vga.jpg P1020557vga.jpg
八丁から500mほどでカンカケ谷に出て、登山道は谷に沿って左に折れる。一旦谷に下りて渡渉点をジャンプして渡る。ルートは少しずつ勾配を増してくる。

P1020558vga.jpg
木々が色づき始め、秋を感じさせる(お亀小屋水場付近)。

P1020559vga.jpg P1020588vga.jpg
10月はヤマラッキョウの季節。登山道沿い日当たりの良いところに咲いている。食べられるけど採らないで撮るだけ。

P1020562vga.jpg
お亀岩避難小屋の居心地は、四国の無人小屋ではトップクラスだと思う。トイレがあるし、水場も近いのでビールを冷やすのにも便利。

P1020563vga.jpg P1020224vga.jpg
小屋の内部をチェックしておかめノートを書いてみたけど、なぜか手がかじかんでへたくそな字になった。

P1020566vga.jpg
お亀岩の鞍部まで一登り。西方には天狗峠と地蔵ノ頭。

P1020565vga.jpg
森と笹原が調和していい感じの西熊山。

P1020567vga.jpg P1020568vga.jpg
開花のピークを迎えたリンドウと登山道の真ん中で目を細めて日向ぼっこするヒキガエル。

P1020569vga.jpg P1020570vga.jpg
三等三角点のある西熊山山頂からは360°の展望が得られる。

P1020571vga.jpg
さわやかな秋晴れの三嶺トレイルは走っていないと寒い。三嶺まで水平距離で約2.5㎞。西熊山から見る三嶺は上品で美しい。

P1020578vga.jpg P1020573vga.jpg
ミヤマクマザサの稜線は緩やかなアップダウンでランニングに最適。登山道を踏み外さないよう注意して走る。

P1020581vga.jpg P1020589vga.jpg
青ザレ手前の標高差100mほどの登りも疲れてきた頃なのでちょっときつい。コメツツジの小ピークを越えてフスベヨリ谷コースを合わすと山頂はすぐ。

P1020601vga.jpg
12時45分、三嶺に到着。お亀小屋への寄り道を除いても2時間4分、2時間は切りたいところだ。

P1020596vga.jpg P1020605vga.jpg
西には西熊山、天狗塚へ至る稜線、東には三嶺ヒュッテを望む。

P1020607vga.jpg
山頂を後にカヤハゲ(中央)を越えて白髪山(中央奥)へ向かう。三嶺から白髪山までの水平距離は約4.5㎞。

P1020614vga.jpg P1020617vga.jpg
たくさん見かけた旬の花、リンドウと一輪だけ残っていたシコクフウロ。

P1020620vga.jpg
カヤハゲから三嶺を振り返ってみる。

P1020622vga.jpg
白髪山まではまだ遠い。韮生越の鞍部から白髪山分岐への急登と白髪山手前の長い登りが踏ん張りどころ。

P1020624vga.jpg P1020631vga.jpg
タカネオトギリは、花が終わってほとんどが実になっている。

P1020628vga.jpg
カエデも紅葉が始まった。

P1020632vga.jpg P1020633vga.jpg
白髪山分岐を左にとれば剣山へ至る。分岐から白髪山まで約1.5㎞。

P1020634vga.jpg P1020637vga.jpg
キノコ!

P1020638vga.jpg
光石から白髪山まで3時間31分(休憩含む)かかった。ここまでの※水平距離は約13㎞。トレランというよりトレジョグだ。シャリバテか、チカラが出なくなったので持っていた羊羹で燃料補給。
※水平距離はGPSで容易に測定可能だが斜距離はテープでも引っ張らないと測定は難しい。凸凹、段差、その他アスファルトのロードと違いアップダウンがあるので水平距離(上空から見た勾配を考慮しない距離)よりは長いはず。

P1020644vga.jpg P1020646vga.jpg
白髪山登山口への下りは木段がハードル状になっていて、ピョンピョンゲームが膝によくない。香北観光のバスが見えたので駐車場へ寄ってみた。白髪山のビューポイント「みやびの丘」でランチでもしているのか、話し声が聞こえてくる。

P1020647vga.jpg
ここからは光石まで約6㎞のロード。ずっと下りだがここが一番しんどいかも。

P1020649vga.jpg P1020650vga.jpg
林道から形の良いおっぱい山(御在所山・写真左中央右)と土佐湾が見えてきた。写真右の中内台からは西熊山(左端)から三嶺(右端)の稜線を見上げることができる。

P1020651vga.jpg
15時01分、光石登山口に帰ってきた。タイムは4時間29分(休憩など含む)と、あまり良くなかった。休憩込みでも4時間は切りたいところだ。



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin