Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::三嶺 2013.10.27

三嶺 2013.10.27

金曜日は台風27号が高知県に再接近!
26日に予定していた三嶺登山を翌27日に変更して実行した。
今回は、「登山そのもの」が初めてのメンバーも含め、三嶺に初めて登る3人と3回目の1人、計4人のガイド役として登ることになった
コースは、アップダウンが少し辛いものの、最短距離の白髪山コースに決定!
初めての場合、展望もよく目標を眺めながら登るコースがいいだろう。

P1260047vga.jpg
<三嶺>

banner_b.gif

■行先(主なピーク)
白髪山 (三等三角点 [白髪山] 1769.7m)
高知県香美市、北緯33度48分36秒・東経133度59分35秒
カヤハゲ (標高点 [・1720])
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度49分41秒・東経133度59分25秒
三嶺 (二等三角点 [三嶺] 1893.4m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分22秒、東経133度59分16秒)
■コースタイム
白髪山登山口駐車場 8:01(3分)→ 白髪山登山口 8:04(41分)→ 白髪山 8:45/8:53(37分)→ 白髪山分岐 9:30/9:32(40分)→ カヤハゲ 10:12/10:17(45分)→ 天狗岩 11:02/11:05(15分)→ 三嶺 11:20/11:25(14分)→ 三嶺ヒュッテ 11:39(昼食)/12:23(13分)→ 三嶺 12:35/12:41(51分)→ カヤハゲ 13:32/13:36(40分)→ 白髪山分岐 14:16/14:21(37分)→ 白髪山 14:58/15:09(29分)→ 白髪山登山口 15:38(6分)→ 白髪山登山口駐車場 15:44
【行き 3時間16分 帰り 2時間56分 計 6時間12分】
■コース水平距離 11.4㎞(標高差442m)
■天気 晴れ時々曇り
■楽しさ ★★★★★(満点)

131027_sanrei.jpg 131027_sanrei_v.jpg
白髪山登山口から白髪山、カヤハゲを越えて三嶺に至る尾根通しのコースで、三嶺の池と三嶺ヒュッテを周って往復する11.4km(水平距離)。
駐車場の標高が1450mなので三嶺との標高差は、わずか440mだが、累積標高差が1440mと復路も登りが多いところが難点。
【水平距離11.36㎞、沿面距離12.01km、累積標高差(+)1441m (-)1440m】

P1250921vga.jpg
大栃に7時集合し、白髪山登山口駐車場には8時前に到着。
「寒い、寒い」と、中には4~5枚着ているメンバーもいる。
西高東低の冬型で北風が強かったのは確かだが、自分はジップシャツ1枚。

P1250922vga.jpg P1250923vga.jpg
8時4分、「熊出没注意」立て札のある登山口を出発。
この春には、メスのツキノワグマの冬眠穴と仔グマ2頭が確認されたが、四国のツキノワグマは、環境省の「レッドリスト」で「絶滅のおそれのある地域個体群」に指定されていて、その生息数は、高知県と徳島県にまたがる剣山系に多くても数十頭と推定されている。

P1250924vga.jpg
紅葉がいい感じになってきた登山口付近。

P1250927vga.jpg
笹原の九十九折をしのぎ、稜線に出ると正面に三嶺が目に入る。
山頂付近は北から流れてくる雲で隠れている。

P1250928vga.jpg P1250929vga.jpg
8時45分、登山口から41分で白髪山山頂到着。
自分としてはかなりゆっくりめ。

P1250933vga.jpg
北のテラスの展望台から西熊の森と三嶺を望む。
(「お初」が多いので、もうちょっと晴れてくれるといいのだが・・・)

P1250942vga.jpg
白髪山分岐北面の急斜面の下りは、復路で嫌な登りになる。

P1250944vga.jpg P1250946vga.jpg
笹の衰退後、斜面にお花畑をつくるようになったタカネオトギリの紅葉。

P1250947vga.jpg
「次はあそこまで。」
MAPPLEの標準コースタイムを目処にゆっくり進む。
時々RUNもやるという元気な2人と運動してない2人が少し離れてきた。
(大丈夫かなあ・・・)

P1250956vga.jpg
10時12分、白髪山分岐から標準コースタイムの40分でカヤハゲ到着。
「だいぶちこうなったね~!」
次はいよいよ三嶺本峰。
「ちこうなっても、きつくなるで~。」

P1250965vga.jpg
西熊山の稜線を見ながら、元気な2人は「あそこも歩いてみた~い!」

P1250978vga.jpg P1250981vga.jpg
天狗岩は、わざわざクサリを使って登り、岩の上にも寄り道。

P1250988vga.jpg
コメツツジのレンガ色が美しい山頂付近。

P1250991vga.jpg P1250994vga.jpg
11時20分、「登山口」から2時間58分(休憩込み 3時間16分)で山頂に着いた。
考えていた目標タイムは、休憩込みで「標準コースタイム(3時間15分)」程度だったので、ほぼピッタリ!

P1250993vga.jpg
4人中3人が初登頂の三嶺山頂で記念写真。

P1250996vga.jpg P1260019vga.jpg
ことしのコメツツジの紅葉は数年に1度の当たり年か?
稜線の展望を楽しみながら、三嶺ヒュッテまでゆっくり散策。

P1250997vga.jpg
さあ、ヒュッテでランチタイムにしよう!

P1260005vga.jpg P1260009vga.jpg
今日の一杯は、日清「カツプヌードル レッドカレー」。
「カップヌードルカレーのスープの風味とコクを残しつつ、赤唐辛子とブラックペッパーで刺激的な辛さに仕上げました。」
ということで、エネルギー 393kcal、食塩相当量 4.3g と控えめ。

P1260010vga.jpg
帰りは反時計回りに、笹原を通って山頂へ。

P1260022vga.jpg
北風が緩み、陽が射してきた。

P1260024vga.jpg
山頂から俯瞰する、四ツ小屋谷川源頭部の紅葉もなかなかいい感じ。

P1260026vga.jpg P1260028vga.jpg
12時41分、賑わう山頂をあとに下山開始。

P1260049vga.jpg
全工程のほぼ3/4を消化した。
もう大丈夫だろう。

P1260046vga.jpg
カヤハゲから剣山・次郎笈を望む。

P1260054vga.jpg P1260055vga.jpg
白髪山分岐への登り、復路のこの急登がこのコースのネック。

P1260068vga.jpg P1260076vga.jpg
15時38分、山頂から2時間57分(休憩含む)で全員下山し一安心。
帰りのタイムもそんなに悪くない。

P1260080vga.jpg
朝と打って変わって、おだやかな日差しが射す白髪山と駐車場。

P1260081vga.jpg P1260084vga.jpg
鮎尽くしの反省会
使ったエネルギーより注入するエネルギーがいつもオーバー(^^;)
山に登っても痩せることは少ない。


◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

473vga.jpg 476p.jpg
三嶺・白髪山・石立山などからの下山後は〔べふ峡温泉〕で汗を流して帰ろう!

べふ峡温泉
高知県香美市物部町別府452-8
TEL:0887-58-4181 / FAX:0887-58-4183
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin