Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::西熊山 2011.12.10

西熊山 2011.12.10

天候は晴れで降水確率10%、うっすらと雪化粧した三嶺に期待して登ったけど、思ったより雪が多くて西熊山でリタイヤ。

P1040937vga.jpg
<雪化粧した西熊山>

banner_b.gif

■行先・位置
西熊山 (三等三角点 [西熊山] 1815.9m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒
■コースタイム
光石登山口 8:00(39分)→ 八丁 8:39(27分)→ 渡渉点 9:06(1時間12分)→ お亀岩避難小屋 10:18/11:38(38分)→ 西熊山 11:16/11:38(36分)→ お亀岩避難小屋 12:14(昼食)/13:45(48分)→ 渡渉点 14:33(21分)→ 蓮華野展望所? 14:54(4分)→ 八丁 14:58(30分)→ 光石登山口 15:28
<行き 2時間56分 帰り 2時間19分 計 5時間15分>
■コース水平距離 12.9㎞
■楽しさ ★★★★★(満点!)

111210_nishikuma.jpg 111210_nishikuma_v.gif
三嶺まで行き着かなかったので、光石登山口からお亀岩経由で西熊山+αの往復。帰りは蓮華野展望所?へ寄り道。

P1040796vga.jpg P1040798vga.jpg
登山口へ向かう途中の林道から見える西熊山は真っ白だった。せいぜい数㎝で陽が当たれば「融けるだろう」くらいに思って来たので装備も時間的ゆとりもないのだが・・・。光石から堂床付近には雪もなく順調に歩く。

P1040799vga.jpg P1040802vgs.jpg
八丁小屋付近から少し積雪が見られるようになった。昨日のものと思われる足跡があるのみで今日歩いた人はまだいないようだ。車が駐車場にあったのでお亀小屋泊の登山者だろう。小動物の存在も雪があると確認できる。

P1040804vga.jpg
カンカケ谷に出合った所に生えるヒメシャラの樹間から西熊山が見えてきた。

P1040824vga.jpg P1040829vga.jpg
登山靴がよく滑る。買ってもうすぐ2年のスカルパ・トリオレGTXはソールが磨り減ってスリップサインが出ている。山行1回当たりの歩行距離を平均10㎞とすると1,000㎞を越すので磨り減るのも当然か。

P1040839vga.jpg P1040851vga.jpg
想定以上の雪に撥水性のない夏用の薄いトレッキングパンツが濡れ始めた。

P1040853vga.jpg
お亀小屋にはザック2つ置かれていた。天狗塚か西熊山に行ったのだろう。

P1040860vga.jpg P1040862vga.jpg
冬用のアウターは持って来てないのでストームクルーザーのパンツをはきスパッツをつけて西熊山へ向かう。空気が冷たい。稜線上に風がなければいいのだが。

P1040866vga.jpg
お亀岩の鞍部に出るとやはり風が強くて寒い。指と耳がすぐに痛くなる。

P1040868vga.jpg P1040876vga.jpg
西熊山の山頂に人影が見えている。トレースがあれば登るのも楽だ。

P1040882vga.jpg
下山する二人とすれ違った。お亀小屋で泊まって西熊山まで行ってきたようだ。

P1040884vga.jpg P1040893vga.jpg
西熊山到着は11時16分(お亀小屋から38分)。西熊山のクマ。

P1040891vga.jpg
西熊山から先はトレースがないので「大タオ」から先は少ししんどいかも。
目的地は三嶺なのですぐに出発した。
出発してはみたものの200~300m程進んだところでお腹が鳴るので時計を見ると、もう11時半を回っているではないか!

P1040899vga.jpg
雪のない時期は、西熊山から三嶺まで1時間の道程だが、雪が多い時は2~3倍かかる。2時間以内で行けたとしても、三嶺ヒュッテで昼食後、下山となると登山口までに暗くなってしまうだろう。明るいうちに帰って下界で晩酌といきたいところだ。

P1040911vga.jpg P1040902vga.jpg
少し物足らないところだけど、視界も悪いので引き返すことにした。

P1040936vga.jpg
エビの尻尾と西熊山。

P1040949vga.jpg P1040947vga.jpg
静かに鎮座するお亀岩(右後方)。

P1040938vga.jpg
お亀小屋まで下りてランチタイムにしよう。

P1040960vga.jpg P1040964vga.jpg
今日の一杯は年12月5日に新発売の「日清 オーラ オルニチン入りラーメン ピリ辛味噌」。「宴会シーズン、楽しく飲みたいあなたに。飲み会続きで、疲れの溜まる12月にピッタリのしじみ約200個分のオルニチン入りラーメン」。ということだが、宴会がなくてもほとんど毎日飲んでいるので期待大!
エネルギー508kcalで食塩相当量7.4g。

P1040971vga.jpg
カンカケ谷を下山する途中、気になっていた「蓮華野展望所?」へ寄り道。
なだらかな斜面からは白髪山が見えているが、夏場は何も見えないだろう。
結局、どこが「展望所」なのか不明のままウロウロ。分岐まで引き返すのも面白くないので八丁小屋の方向へ直接下りてみた。

P1040974vga.jpg P1040975vga.jpg
ケルン?の積まれた広場を通って、八丁小屋の裏手に出ることができた。

P1040976vga.jpg P1040977vga.jpg
登山口への下山時刻は15時28分、明るいうちに余裕で岐路に着く。
日が短くて寒い冬場の無理は禁物。



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin