Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::寒風山・笹ヶ峰 2011.12.04

寒風山・笹ヶ峰 2011.12.04

3日(土)は曇りで午前中は雨だったので山はお休みにした。
雨の日はたまった写真の整理などがゆっくりできる貴重な時間なのにパソコンのHDDに不具合が発生して高知市内の某電気店へ修理依頼に行った。どうせ手っ取り早くHDDを入れ替えるのだろうが、年賀状などで使用頻度が高くなる時期なのでいかにもタイミングが悪い。入れ替えになるとアプリケーションのインストールや各種設定にも時間を取られブログの更新も進まない。
翌4日(日)は晴れということで気を取り直して、久しぶりの寒風山・笹ヶ峰へと出かけてみた。

P1040666vga.jpg
<美しいブナの樹氷>

banner_b.gif

■行先・位置
寒風山 (標高点 [・1763] 1763m)
愛媛県西条市・高知県いの町、北緯33度48分42秒  東経133度15分42秒
笹ヶ峰 (一等三角点 [笹ヶ峰] 1859.5m)
高知県いの町・愛媛県西条市、北緯33度49分41秒・東経133度16分29秒
■コースタイム
寒風山登山口 8:21(39分)→ 桑瀬峠 9:00(55分)→ 寒風山 9:55(1時間16分)→ 笹ヶ峰 11:11(昼食)/12:10(1時間29分)→ 寒風山 13:39(38分)→ 桑瀬峠 14:17(23分)→ 寒風山登山口 14:40
<行き 2時間50分 帰り 2時間30分 計 5時間20分>
■コース水平距離 10.9㎞
■天気 曇り時々晴れ
■楽しさ ★★★★★(満点!)

111204_sasagamine.jpg 111204_sasagamine_v.gif
ルートは高知県いの町の旧寒風山トンネル南口から桑瀬峠、寒風山を経て笹ヶ峰までの往復約11㎞の行程。桑瀬峠からは概ね尾根通しで、石鎚山系の山々や太平洋、瀬戸内海を望みながらの快適なトレイルだ。

P1040517vga.jpg
高知自動車道を走っている間は晴れていて暖かかったのに、国道194号を北上し県境が近づいてくると寒そうな雲が広がってきた。木の香温泉を過ぎ、正面に見えてきた寒風山は登山口付近から上がガスに覆われている。晴れてくれないかなあと思いつつ旧国道を登山口へと向かう。

P1040527vga.jpg P1040528vga.jpg
桑瀬峠までの道は、登山口付近が少しだけ急登気味だけど、あとはまずまずの勾配でテンポ良く登ることができる。桑瀬峠へ着く頃には一汗かいてアップが完了する。早い人はもう寒風山から下って来ている。

P1040534vga.jpg P1040537vga.jpg
ファンタスティックなブナ林の樹氷。峠から上は下界とは季節が違うようで一気に「冬の世界」に来てしまった感じ。

P1040552vga.jpg
樹氷を見たり、写真を撮ったり・・・。

P1040545vga.jpg P1040558vga.jpg
霧氷の芸術品色々・・・。

P1040567vga.jpg P1040596vga.jpg
落ちずに残ったブナの葉っぱは凍ってパリパリ。幹にも小さなエビの尻尾が。

P1040574vga.jpg P1040587vga.jpg
サンゴ礁のようなコメツツジと寒そうな(実際寒い!)寒風山山頂の道標。

P1040581vga.jpg
寒風山に登るのは2度目で、なぜか2回とも「寒い風」の吹く日だ。

P1040584vga.jpg P1040591vga.jpg
ほとんどの登山者が寒風山で引き返すので笹ヶ峰まで縦走する人は少ない。

P1040598vga.jpg
標高点・1651の小ピークは巻きながら通る。

P1040607vga.jpg P1040609vga.jpg
縦走路は笹があまり刈り込まれてないのでズボンがぐっしょりと濡れてきた。雪山以外でスパッツを使ったことはないが、笹ヶ峰はスパッツ持参がよいかも。

P1040635vga.jpg P1040636vga.jpg
凍りついた樹氷は体が触れても簡単には取れない。山頂直下まで来ると風が強くなってきた。お腹は空いたけどこの様子では山頂でのランチは無理か?

P1040638vga.jpg
寒風山から1時間16分で笹ヶ峰山頂に到着。一等三角点の山頂には祠が鎮座し「金剛笹ヶ峰石鉄蔵王大権現」と「大日大聖不動明王」が祀られる。

P1040639vga.jpg P1040645vga.jpg
風が冷たいけど、風を避けられる祠の後は、香南市のにぎやかな「おんちゃん」たちが使っていたのでランチ場所を求めてウロウロ。結局、「おんちゃん」たちのすぐ近くの道端に座ってランチタイムにした。風はなんとかしのげるが、ズボンが濡れていて寒いので足が勝手に震えてくる。

P1040649vga.jpg P1040650vga.jpg
今日の一杯は「もりもりに入った大切りカットのダイスミンチと、とろ~りと溶けたチーズで、チーズハンバーグをイメージしました。」ということで11月28日新発売の日清「カップヌードル チーズミート ビッグ」をチョイス。フタの写真はチーズがとろけて実にうまそう。食べて見るとチーズのとろとろ感はあまり感じないけど無難に飲み干せる一杯だ。エネルギーは486kcal、食塩相当量はスープ込みで6.6g。寒い時は暖かいラーメンがありがたい。

P1040661vga.jpg P1040664vga.jpg
「おんちゃん」たちは林道から直登してきたということで南に向かって下って行った。陽も当たらないので寒いけど、のんびりランチをとって寒風山へ引き返す。

P1040677vga.jpg
青空が広がってきた。

P1040698vga.jpg P1040680vga.jpg
木々の間からは瀬戸内海としまなみ街道も。

P1040733vga.jpg
鞍部から登り返しながら見た寒風山の北西斜面。

P1040738vga.jpg
標高点・1651の小ピークを振り返る。

P1040748vga.jpg P1040760vga.jpg
青空に映える樹氷。

P1040761vga.jpg
木々の間から差し込んだ日光にブロッケンのような光の輪。

P1040764vga.jpg P1040765vga.jpg
切り出した方も切り出された方も無駄なく利用されている道標の矢印↑↑。

P1040776vga.jpg
13時39分、寒風山に帰ってきた。

P1040781vga.jpg P1040785vga.jpg
行ってきた北東方向のガスが晴れて冠山が見えてきた。前方の桑瀬峠から伊予富士へと続く稜線にはまだガスがかかっている。

P1040792vga.jpg
14:40分、往復5時間20分(ランチタイムを除く)で登山口へ帰ってきた。
凛とした樹氷の森が幻想的な美しさを持っていた寒風山・笹ヶ峰を後にする。



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin