Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::笹ヶ峰・ちち山 2011.5.14

笹ヶ峰・ちち山 2011.5.14

今日は夏山山行の打合せがあるので、温泉に入って夕方までに帰れる山ということで笹ヶ峰に出かけた。

DSC_1524vga2.jpg
<1461.8峰付近のアケボノツツジ>

banner_b.gif

■行先・位置
笹ヶ峰 (一等三角点 [笹ヶ峰] 1859.5m)
愛媛県西条市・高知県いの町、北緯33度49分41秒・東経133度16分29秒
ちち山 (標高点 1855m)
愛媛県新居浜市・高知県いの町、北緯33度49分55秒・東経133度17分03秒
■コースタイム
大永山トンネル登山口 7:59(27分)→ 土山越 8:26(55分)→ 「1481.6m峰」 9:21(1時間4分)→ ちち山分れ 10:25(32分)→ もみじ谷分岐 10:57(21分)→ 笹ヶ峰 11:18(昼食)/12:01(12分)→ ちち山道分岐(西) 12:13(12分)→ ちち山 12:25(13分) → ちち山道分岐(東) 12:38(13分)→ ちち山分かれ 12:51(44分)→ 「1481.6m峰」 13:35(26分)→ 土山越 14:01(20分)→ 大永山トンネル登山口 14:21
【↑3時間19分 ↓2時間20分 計 5時間39分/6時間22分(食事・休憩含む)】
■コース水平距離 13.3㎞(往復)
■天気 晴れ
■楽しさ ★★★★★(満点!)

110514_sasagamine.jpg 110514_sasagamine_v.gif
今回は下津池からのメインコースでも寒風山からでもでもなく、静かで趣があるという別子山からのコースを選んだ。この選択は良かったのだがアケボノツツジがきれいで写真を撮りすぎて(約 400枚)時間的に厳しかった。

P1150196vga.jpg P1150431vga.jpg
瀬戸内と別子山を隔てる赤石山系・石鎚山系、二つの山系をつなぐ稜線がわずかに低くなる土山越付近を貫通する大永山トンネルの別子側の出口が登山口だ。

P1150204vga.jpg P1150210vga.jpg
しばらくは谷沿いで植林地を抜けると笹ヶ峰と銅山越を結ぶ縦走路にぶつかる。左に折れ、「土山越」で作業道を横切って縦走路を進む。支尾根を南に向かっていた登山道は、舟窪で 90度左に折れ標高点「・1470」に向けて一旦東に進む。

P1150216vga.jpg P1150418vga.jpg
オオカメノキ(大亀の木)は、スイカズラ科ガマズミ属の落葉小高木で、ムシカリ(虫狩)とも言う。夏の終わりにガマズミのような赤い実をつける。食べたことはあるけどおいしくない (>_<)
同じスイカズラ科でもヒョウタンボクのように有毒のものもあるのでむやみに口に入れない方がよい。

P1150219vga.jpg P1150220vga.jpg
これはどうみてもシイタケでしょう!きちんとした柄があるし、ツキヨタケはまだ生えないはずだし・・・・・・。

P1150414vga.jpg
この「きもい」エイリアンのようヤツはなにかな?答えは下の写真で!

P1150415vga.jpg
どうやら「イノデ」というシダの仲間ようだが、芽吹きはあまり見たことないのでビックリ!

P1150228vga.jpg P1150236vga.jpg
ブナの自然林を抜け、今度は 180度西に折れるて痩せた尾根に乗るとすぐに四等三角点の「1481.6m峰」(獅子舞の鼻)に着く。この辺りからがアケボノツツジの群生地だ。

DSC_1539vga2.jpg
「1481.6m峰」付近からは、次の小ピーク付近に「一目千本」と言われるアケボノツツジの群落と「ちち山」が見えてくる。

DSC_1521vga2.jpg
満開のアケボノツツジ。

DSC_1544vga2.jpg
アケボノツツジは花が間隔を開けフワフワ浮いているイメージがあるが、花の密度が濃い。この木は特に元気がいい。

IMGP1776.jpg
ビューティフル!ワンダフル!

DSC_1615vga2.jpg DSC_1621vga2.jpg
花片の色の濃さも様々。

DSC_1612vga2.jpg
「1481.6m峰」を振り返ると、赤石山系が長城のように連なる。西赤石はもちろんツナクリ山もピンク色に染まっている。今日は車が列になって別子山に向かった。バスも入ったので西赤石は人だらけだろう。

P1150272vga.jpg P1150275vga.jpg
アケボノツツジの群落抜け、視界が開けると笹原の急登を「ちち山分れ」に向かって登る。右手には沓掛山と黒森山の特徴ある姿が望まれる。

P1150279vga.jpg IMGP1814.jpg
チチ山分れで一休み。ここからは稜線を通らずに高知県側のトラバースを進む。

P1150283vga.jpg
少し黄砂が視界を妨げるが天気は良好。

DSC_1638vga2.jpg
ちち山は帰りに寄ることにして寒風山や伊予富士の見晴らしが良いトラバースを笹ヶ峰に向かう。

P1150318vga.jpg P1150317vga.jpg
もみじ谷分岐の鞍部で丸山山荘へのコースを右に分け、ショウジョウバカマの咲く笹原をひと登り。

P1150322vga.jpg
コメツツジの群落がある山頂が見えてきた。

P1150326vga.jpg P1150338vga.jpg
一等三角点の山頂には祠が祀られている。

P1150331vga.jpg P1150335vga.jpg
今日の一杯は「太麺がスープにからむ ジャンクガレッジ 豚骨醤油ラーメン」
商品説明は、「埼玉県の人気ラーメン店「ジャンクガレッジ」の味をカップ麺で再現。麺は、食べ応えのある太縮れ麺。濃厚な豚骨醤油をベースにニンニクのエキスとガーリックチップを加えたスープは、食欲を掻き立てます。」。サークルKサンクス専売品らしく日清のサイトでは紹介されていない。ニンニクがかなり利いていてまずまずの味だけど本物を食べたことがないので比べようがない。山ガールとの山行ではやめておいた方がよいかも・・・・・・。

P1150347vga.jpg
夕方から「Yちゃん」で「白山夏山山行」の打合せがあるのでランチタイムは 早々に切り上げて「ちち山」へ向かう。

P1150353vga.jpg P1150368vga.jpg
トラバースからちち山道の急登を一気に登る。気温は12℃を下回りじっとしてると肌寒いぐらい。

P1150361vga.jpg
標高点「・1855m」のちち山山頂にも立派な祠が祀られていた。

IMGP1844.jpg P1150371vga.jpg
ちち山からの転げ落ちそうなルートを下ってトラバースへ合流。
ちち山分れで冠山・平家平へと伸びる笹原の稜線を右に見送り「1481.6m峰」へ向かって下る。

P1150401vga.jpg
コヨウラクツツジ(小瓔珞躑躅)はツツジ科ヨウラクツツジ属の落葉低木で北海道・本州(近畿地方以北)・四国の山地~高山帯に分布する。赤い釣鐘形の花は果実のように見える。花期は 5~7月。

P1150432vga.jpg P1150438vga.jpg
大永山トンネル南口の登山口に下山。マイントピア別子の温泉で汗を流してYちゃんへ Go!



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin