Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::三嶺 2011.1.3

三嶺 2011.1.3

2011年1月3(月)、正月三が日の最終日、今年最初の三嶺に向かった。

P1110413vga.jpg
雪が深くなるのはまだこれからだが、登りに倍近い時間がかかる。

banner_b.gif

■行先・位置
西熊山 (三等三角点 [西熊山] 1815.9m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒
三嶺 (二等三角点 [三嶺] 1893.4m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分22秒・東経133度59分16秒
■コースタイム
光石登山口 5:10(40分)→ 八丁 5:50(2時間16分)→ お亀岩避難小屋 8:06/8:23(6分)→ お亀岩 8:29(1時間14分)→ 西熊山 9:43(2時間32分)→ 三嶺 12:15(昼食)/12:24(17分)→ 三嶺ヒュッテ 12:41/13:12(22分)→ 三嶺 13:34(53分)→ カヤハゲ 14:27(1時間12分)→ さおりが原 15:39(28分)→ 堂床 16:07(13分)→ 光石登山口 16:20
【行き 三嶺まで(6時間48分) 三嶺ヒュッテまで 7時間5分)】
【帰り 三嶺から(2時間46分) 三嶺ヒュッテから 3時間8分)】
■コース水平距離 16.7㎞ ■天気 晴れ
■楽しさ ★★★★★(満点!)

110103_sanrei.jpg 110103_sanrei_v.gif
光石からお亀岩の稜線へ出て西熊山から三嶺へ。三嶺からはカヤハゲ、さおりが原を経て光石に戻る周回コース約17㎞。雪のため登りに7時間近く要した。

P1110341vga.jpg P1110398vga.jpg
大栃のふれあいプラザを早朝 4時に出発。空には星が瞬いていた。 5時に光石登山口に着くとすでに 1台駐車していたが、準備しているうちにもう 1台やって来た。「好きやね~」。準備を整え 5時10分に登山開始。カンカケ谷の中ほどで夜が明け、お亀岩避難小屋には 8時6分についた。小屋には前日から泊まっている人が居て、今日は三嶺までピストンしてもう 1泊するということだ。いいねー!

DSC_0580vga2.jpg
お亀岩の稜線に出るとさすがに別世界だが、この時期にしては風が弱く前回(12月23日)のように耳が痛いような冷たさではない。まずは目の前の西熊山を目指すが、雪が結構あるので三嶺までは時間が掛かりそうだ。

DSC_0643vga2.jpg
振り返ると天狗塚も頭を少しのぞかせている。雲は多いが空気が澄んでいて石鎚山系もよく見えている。

DSC_0618vga.jpg P1110407vga.jpg
コメツツジの登山道をラッセルで進む。

DSC_0652vga2.jpg
モンスターツリー!

DSC_0667vga2.jpg
西熊山には 9時43分着、雪が無い時期だとお亀岩から 20~30分、走れば 12~13分程度だが 1時間14分もかかった。ちょっとかかりすぎ。

DSC_0704vga2.jpg DSC_0760vga2.jpg
大タオ手前からの三嶺(写真左)と大タオを過ぎてからの西熊山(写真右)。
お亀から三嶺までの尾根上はスノーシューが欲しいところだ。車には積んでるのにねー。持ってくればよかったかな。

DSC_0762vga2.jpg
青ザレ手前の鞍部まで来ると山頂が目の前に迫る。

P1110410vga.jpg DSC_0784vga.jpg
鞍部から青ザレ上部への標高差 100mほどの登りも疲れているので苦しい。

DSC_0788vga2.jpg
山頂はもう目の前、フルベヨリ谷からのルートと合わせて山頂を目指す。雪の時期は分岐からのわずかな道程も遠く感じる。

DSC_0805vga2.jpg
三嶺到着は12時15分、お亀岩から3時間46分かかった。無雪期の3倍だ!長かった西熊山の稜線を振り返る。

DSC_0814vga2.jpg DSC_0819vga2.jpg
ランチタイムをとるため小屋へと急ぐ。ぐずぐずしていると日が暮れてしまう。

DSC_0821vga2.jpg
青空と雪のコントラストが美しい!まるで雲が稜線を駆けているようだ。

DSC_0826vga.jpg P1110417vga.jpg
三嶺の池は完全に凍っている。体重 70㎏(荷物込みの総重量は約 80㎏)の僕が乗ってもまったく大丈夫。

P1110421vga.jpg P1110423vga.jpg
ヒュッテ前には12時41分着。風も絶え、暖かいので小屋の外でランチタイム(^0^) 今日は定番のカップヌードルカレーじゃなくて、○ークルK○ンクスの○ッシンしょうゆラーメン。

DSC_0829vga2.jpg 
三嶺ヒュッテ付近からの三嶺と池(中央の平らなところ)

DSC_0832vga2.jpg
いつもの半分ほどの30分で昼食を済ませ、13時12分にヒュッテを出発。

P1110426vga.jpg P1110431vga.jpg
山頂に登り返してカヤハゲ、白髪山方面へ下る。この日はカヤハゲからさおりが原を経て堂床へと下った。



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin