Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::平家平 2010.12.25

平家平 2010.12.25

12月25(土)のクリスマスの日の天気予報は晴れ時々曇り、2010年山納めということで、やり残してあった冠山と平家平へ出かけた。

DSC_0342vga2.jpg
<平家平・写真では想像つかないが、この冬一番の冷え込みだった。>

banner_b.gif

■行先・位置
冠山 (標高点 1732m)
愛媛県新居浜市・高知県いの町、北緯33度48分57秒・東経133度18分36秒
平家平 (三等三角点 [平家平] 1692.6m)
愛媛県新居浜市・高知県いの町、北緯33度48分53秒・東経138度11分51秒
■コースタイム
中七番 8:19(36分)→ 林道終点 8:55(47分)→ なすび平 9:42(44分)→ 一ノ谷越 10:26(42分)→ 冠山 11:08(1時間5分)→ 平家平 12:13/12:23(18分)→ 12:41(昼食)/13:25(10分)→ 保線路降り口 13:35(1時間15分)→ 中七番 14:50
【行き 3時間54分 帰り 1時間43分 計 5時間37分/6時間31分(昼食含む)】
■コース水平距離 13.8㎞
■天気 晴れ時々雪
■楽しさ ★★★★★(満点!)

101225_heikedaira.jpg 101225_heikedaira_v.gif
松山自動車道を新居浜ICで降りて、県道 47号(別子ライン)で中七番へ向かう。

P1110056vga.jpg
九十九折れの道路から雪が付き始めたチチ山北面の稜線が見える。なんだか寒そう・・・・・・。

P1110331vga.jpg P1110333vga.jpg
1,159mの大永山トンネルを抜け、別子山に向かって下っていくと直ぐに住友林業フォレースターハウスの専用駐車場が見えてくる。ここを 100mほど過ぎると右側に駐車スペースがあるのでここに車を置く。カタクリのシーズンは一杯になるので路肩に止めるしかないが、今日は 1台も来ていない。クリスマスなので当たり前だが車から出てその寒さにひるんでしまった。登山靴に履き替える間にも手がかじんできて山頂まで行けるのか心配になってきた。

P1110065vga.jpg P1110084vga.jpg   
フォレスターハウス奥の分岐をまっすぐ進めば平家平、右に取れば冠山。今日は冠山から平家平に周回するため右へ折れ、なすび平へ向かう。フォレスターハウス奥の登山道は少し登ると林道に合流し、しばらくは林道を歩く。水の出ているところには氷の芸術作品が出来上がっている。

P1110069vga.jpg P1110083vga.jpg
冠山の頂上付近が見えてきた。林道は 1.5kmほどで終わり登山道になるが、なすび平まではなだらかで歩きやすいトレイルだ。

P1110077vga.jpg
沢や谷は凍ってしまった。

P1110090vga.jpg P1110094vga.jpg
風が強くなり、ダイヤモンドダスト(細氷)が舞ってきた。粉のようなダイヤモンドダストを毛糸の手袋に受けてみると、雪よりずっと小さい粒なのにきれいな結晶になっているのが分かる。

P1110091vga.jpg P1110096vga.jpg
カタクリの花で知られる「なすび平」や「源流の碑」を通過し、高度を上げる。急斜面の狭い登山道は凍り付いて危険箇所も点在するので慎重に登る。

P1110111vga.jpg P1110106vga.jpg
一ノ谷越から稜線に出ると、強風が吹きつけてきた。気温は-7.6℃だが風が強いので体感温度はもっと低く感じられ唇が痛い。

P1110121vga.jpg  
尾根を南側に乗っ越して振り返るとチチ山から笹ヶ峰へと続く笹原の稜線が美しい。チチ山付近は南斜面まで雪が付いてきた。

P1110115vga.jpg P1110124vga.jpg
南に出ると冠山が目の前に迫ってきた。手前の大きな岩は南を巻いて稜線を北に乗っ越し、左側から山頂へ至る。

DSC_0322vga2.jpg
低い潅木の茂る小さな山頂だが、東に開けていて目の前に平家平、彼方にはホームトレイルの三嶺、白髪山など奥物部の山も見える。

DSC_0366vga2.jpg DSC_0378vga2.jpg
西に白くなった伊予富士・西黒森、北には西赤石山から東赤石山、二ツ岳へと続く赤石山系の稜線を望む。

DSC_0383vga2.jpg
12時13分、なだらかな笹原が美しい平家平山頂に到着。

DSC_0388vga2.jpg
眺望のよい山頂からたどって来たルートを振り返ると、左から寒風山、冠山、笹ヶ峰、チチ山、沓掛山、黒森山が肩を並べている。

DSC_0393vga2.jpg
山頂は寒いので赤石山系の稜線を左に見ながら下山ルートの三ツ森山・大座礼山方面に少し下る。

P1110142vga.jpg P1110145vga.jpg
南向きの風の当たらない場所を探してランチタイムをとった。前回、「カップヌードルカレーライト」で失敗したので、今日は通常の「カップヌードルカレー」。

P1110157vga.jpg P1110146vga.jpg
お茶は凍ってしまって飲めない!

P1110165vga.jpg P1110180vga.jpg
稜線の登山道をさらに東に進み、三ツ森山へのルートを右に分け、中七番に向かって下る。

P1110195vga.jpg P1110197vga.jpg
14時50分、住友林業フォレスターハウスに下山。冠山を仰ぐと太陽がまぶしい。
でも相変わらず気温は低く、お茶は再び凍ってしまった。

banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin