Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::三嶺トレイル 2013.6.8

三嶺トレイル 2013.6.8

梅雨空の下、三嶺への高知県側最短コースを往復してみた。
白髪山分岐で剣山との縦走路を合わせる尾根通しの白髪山コースは、片道約 5kmと短いが、アップダウンが多い。

P1210471vga.jpg
<カヤハゲの鞍部付近>

banner_b.gif

■行先
白髪山 (三等三角点 [白髪山] 1769.7m)
高知県香美市、北緯33度48分36秒・東経133度59分35秒
カヤハゲ (標高点 [・1720])
高知県香美市、北緯33度49分41秒・東経133度59分25秒
三嶺 (二等三角点 [三嶺] 1893.4m)
高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分22秒、東経133度59分16秒)
■コースタイム(三嶺山頂まで)
白髪山登山口 10:09(23分)→ 白髪山 10:32(18分)→ 白髪山分岐 10:50(18分)→ カヤハゲ 11:08(28分)→ 三嶺 11:36/11:44(18分)→ カヤハゲ 12:02/12:09(15分)→ 白髪山分岐 12:24(19分)→ 白髪山 12:43(15分)→ 白髪山登山口 12:58
【行き 1時間27分 帰り 1時間7分 計 2時間34分】
■コース水平距離 10.0㎞
(衛星の捕捉状態や歩き方で +- 0.1km 程度の誤差が生じる)
■天気 曇り
■楽しさ ★★★★★(満点)

130608_sanrei.jpg 130608_sanrei_v.jpg
白髪山登山口から白髪山、白髪山分岐、カヤハゲを経て三嶺に至る尾根通しの往復約 10㎞(水平距離)。
登山口の標高が高いので標高差はわずかでも、3つの顕著なピークを越えるので、累積標高差1,200m近い。
【水平距離9.86㎞、沿面距離10.28km、累積標高差(+)1159m (-)1145m】

P1210432vga.jpg
朝ぐずぐずしていたので、登山口駐車場に着いたのは10時前。
三嶺登山としては少し遅いスタートになった。

P1210435vga.jpg P1210436vga.jpg
登山口を歩き始めたのは10時09分。
今日は、白髪山からの登山者も多いので少しうれしい。
(誰もいないとやはり寂しいものだ)

P1210440vga.jpg
登山口から15分ほどで笹原に出ると白髪山山頂は近い。
なんだか体が重くてペースは上がらない。

P1210441vga.jpg P1210442vga.jpg
白髪山山頂で今日の目的地、三嶺を望む。
ここから見ると遠く感じる残りの 4km。

P1210445vga.jpg P1210452vga.jpg
ツクバネウツギ(衝羽根空木・スイカズラ科ツクバネウツギ属の落葉低木)。
ミヤマハコベ(深山繁縷・ナデシコ科 ハコベ属の多年草)。
木本と草本の違いはあるが、ともに、この時期の山地でよく目にする。

P1210459vga.jpg
白髪山分岐から韮生越への下り。
「行きはよいよい、帰りは怖い~♪」
この坂の登り返しがいやなのだ!

P1210463vga.jpg P1210461vga.jpg
韮生越からカヤハゲへとスローペースで登る。
シカの食害が顕著なこの一帯も、10年前までは美しいササに覆われていた。

P1210465vga.jpg P1210469vga.jpg
カヤハゲ(標高点 [・1720])から望む三嶺とマイヅルソウ。

マイヅルソウ(舞鶴草)は、ユリ科マイヅルソウの多年草で山地帯上部から亜高山帯の林縁などで見かける。ガスのかかる環境を好むという。

P1210471vga.jpg
カヤハゲの鞍部では3人が休憩中。

P1210477vga.jpg P1210480vga.jpg
ツマトリソウ(褄取草・端取草)は、サクラソウ科ツマトリソウ属の多年草で北海道・本州(中部以北)・四国に分布し、亜高山の草地や林縁に自生する。
和名の由来は花弁の縁が淡い紅色で端どり(つまどり)されているから。
※ 高知県レッドデータ 絶滅危惧ⅠB類(EN)

P1210486vga.jpg P1210487vga.jpg
天狗岩が見えてくると山頂は近い。

P1210488vga.jpg
天狗岩の上では2人が休憩中。

P1210489vga.jpg P1210491vga.jpg
山頂直下の急登に咲くタチツボスミレとシコクハタザオ。
もうすぐ、シモツケソウやシコクフウロも咲き始める。

P1210493vga.jpg
白髪コースの個人的な設定タイムは、
白髪山まで20分、白髪山分岐まで20分、カヤハゲまで20分、三嶺まで20分の
ピークごとに 20分×4で1時間20分というところ。
今回は明日の登山に備えて控えめの1時間27分。

P1210497vga.jpg P1210498vga.jpg
梅雨時にしては登山者の多かった山頂。
写真を撮ったら、滞在時間 8分で山頂を後にして往路を引き返す。

P1210501vga.jpg
帰りは、1時間7分で白髪山登山口に着いた。
白髪山までピクニックに来る人もいて、車が増えていた白髪山の駐車場。

P1210505vga.jpg P1210510vga.jpg
災害復旧工事で通行止めになっていた林道を別府渓谷に下って帰ってみた。
ヤマツツジやヤマアジサイが林道沿いを彩っていた。

P1210508vga.jpg
付帯工事などが残っていて正式な復旧の発表はまだのようだが、徳島県側からのアクセスや下山後に「べふ協温泉」で汗を流したい時は便利になった。

べふ峡温泉
高知県香美市物部町別府452-8
TEL:0887-58-4181 FAX:0887-58-4183
E-Mail:befukyouonsen@mopera.net



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin