Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-ryousen/web/blog/class/View.php on line 81
三嶺さんぽ通信::石立トレイル 2010.10.31

石立トレイル 2010.10.31

10月31日(日)、久しぶりの石立トレイルに出かけてみた。

P1080878vga.jpg
<捨身嶽と三嶺>

banner_b.gif

■行先・位置
石立山 (二等三角点 [石立山] 1707.7m)
高知県香美市・徳島県那賀町、北緯33度47分5秒・東経134度3分18秒
■コースタイム
別府峡登山口 9:03(20分)→ 竜頭谷 9:23(35分)→ 岩場 9:58(46分)→ 西峰10:44(6分)→ 石立山 10:50/10:52(6分)→ 西峰 10:58(25分)→ 岩場 11:23(22分)→ 竜頭谷11:45(15分)→ 別府峡登山口 12:00
<行き 1時間47分 帰り 1時間8分 計 2時間55分>
■コース水平距離 7.4㎞(往復)
■天気 雨
■楽しさ ★★★★☆(4点)

101031_ishidate.jpg 101031_ishidate_v.gif
吊橋の登山口から山頂までの水平距離は片道約 3.7㎞(斜距離 3.87㎞)、標高差は約 1,150m、累積標高差は約 1,200m(往復約 1,260)。

P1080810vga.jpg
出発前に石立するか三嶺にするか少し迷ったが、とりあえず色づきつつある別府峡へ車を走らせた。

P1080812vga.jpg P1080814vga.jpg
結局、最近登っていない石立に決定!石立トレイルのスタート地点、もみじ茶屋のすぐ上流に架かる錦帯橋を 9時3分にスタート。竜頭谷の通過まで約20分、谷の近くではトチノキが黄葉していた。

P1080828vga.jpg
だれが名付けたのかガメラ石。

P1080842vga.jpg P1080836vga.jpg
カラカサタケが1本生えていた。森の中でも存在感があるキノコだ。見た目は少しグロテスクだがテンプラ、バター炒め、汁物等で食べられる。生食はダメ。

P1080844vga.jpg P1080850vga.jpg
石立山にはシロヤシオの老木が多い。右は紅葉が美しいことで有名なニシキギ(錦木)。

P1080848vga.jpg P1080845vga.jpg
登山開始から約1時間で「岩場」に着いた。リュウノウギク(竜脳菊)は、キク科キク属の多年草で本州(福島県・新潟県以西)・四国・九州(宮崎県)の草地や山地、岩地などに生える。

P1080856vga.jpg P1080867vga.jpg 
ビャクシンの尾根を通過する。徳島県側からの雲海が滝雲となって行者山付近の県境尾根にかぶさっている。

P1080879vga.jpg P1080886vga.jpg
10時50分、二等三角点の石立山山頂に到着。

P1080885vga.jpg
雲海が美しい。

P1080906vga.jpg P1080910vga.jpg
10時52分、山頂をあとにして西峯に戻ると雨が降り始めたので急いで下山。岩や木の根が濡れて滑るので慎重に下る。錦帯橋にゴールすると丁度12時00分。お腹が空いたので「もみじ茶屋」で山菜そばを注文した。うまい!



banner_b.gif arrow02p2.gifarrow02p2.gifarrow02p2.gif 山行記録の日程順・山域別はこちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ にほんブログ村 写真ブログ 山・森林写真へ 
にほんブログ村  にほんブログ村  にほんブログ村

  
- The counter was installed from August 24, 2012. -
Calendar
<< May 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin